アイディア出しから組織設計、仮説構築、仮説検証、グロースまで、新規事業の成功に向けたプロセスを一気通貫で支援します
こんな課題はありませんか?

新規事業を生み出したいが、経験者がおらずやり方がわからない

新しいサービスを作ったが、どれもうまくいかない

時間とお金ばかり浪費し、新規事業チームの存続が危うい

既存の事業があるなかで、新規事業づくりに苦戦している

新規事業をやらなければいけないが、ノウハウも人的リソースも足りない

新しい事業でハードウェアを作りたいが、方法がわからない
ブルーグラフィーでは新規事業のアイディア出しから組織づくり、仮説構築・検証、そしてプロダクトの開発・グロース施策まで を一貫してサポートします
新規事業づくりの「どう始めたらいいのか分からない」「どこまで検証すればいいのか」「ハードウェアも作りたいがノウハウがない」などの課題を解決するため、専任のプロフェッショナルチームが伴走しながら成功確率を高めます。
大手企業での新規事業立ち上げや、スタートアップでの0→1の立ち上げ支援など、さまざまな実績と知見を活かして、新規事業を確実に前進させる ためのコンサルティング・開発支援をご提供します。
事業内容
豊富な実績を持つエキスパートチームが、確かな経験と技術力で開発プロセス全体をサポートします。
1. インキュベーション

事業アイディアの創出や研修・ワークショップを通じて、チーム全体の知識や経験値を底上げし、成功確率の高い組織基盤を構築します。
・研修・ワークショップ
・アイディア出しと事業選定
・プロダクトとビジネスモデルの仮説構築
・組織設計・人材育成
2. 仮説検証

仮説を検証しないまま開発を進める失敗を防ぎ、短時間・低コストでの検証から学びを得る高速ループを回します。
・プロトタイプ、MVP(最小限のプロダクト)開発
・仮説検証と深堀り
・プロダクト開発・リリース
3. 開発&グロース

ユーザー拡大やサービスのスケールを見据え、開発と成長施策を並行して進めます。
・プロダクト拡大に向けた施策立案
・プロダクト開発支援
・グロース施策の準備と実行
・実行→データ→施策再立案→実行のループでサービスを成長
横断的な支援メニュー
以下の専門支援を組み合わせ、貴社の新規事業立ち上げを強力にサポートします。
研修・ワークショップ

リーンスタートアップを基礎とした新規事業の立ち上げ方を体系的に学び、チーム全体の認識を共有
ハードウェア・IoT開発

ハードウェアやIoTプロダクト立ち上げに必要な専門的なノウハウを活用し、リスクを極小化しながらプロトタイプや、実際の開発・量産を支援
オープンイノベーション支援

他社やスタートアップの技術を活用するための連携体制づくりやトラブル回避策
メンタリング・壁打ち

新規事業立ち上げプロジェクト への伴走メンタリングや密な議論・壁打ち
研究開発事業化

研究開発の技術やアイディアを、市場性検証と事業立ち上げ
組織設計・人材育成

新規事業に合った組織構造のデザインや具体的な人材育成手法の提供
出島・組織づくり支援

子会社/別会社や合弁会社を設立し、別事業体として新規事業を進めたい場合のコンサルティング・運営受託
より詳細な情報が欲しい
ブルーグラフィーのサービス資料をダウンロードいただけます。サービスをご検討の方はぜひご一読ください。
お問い合わせ・ご相談
新規事業やサービスづくり、プロダクトマネジメントの課題解決をサポートします。お気軽にご相談ください。
ブルーグラフィーが選ばれる理由
長年の新規事業開発実績

大手企業やスタートアップでの立ち上げ支援など、多数のプロジェクト実績を活かし、幅広い業界ニーズに対応
高速検証でリスクを最小化

短期間・低コストで検証と学習を繰り返す「リーンスタートアップ」のプロセスを活用し、ムダのない事業開発をサポート
組織設計から開発まで

ソフトウェアだけでなく、ハードウェアやIoTプロダクトの開発ノウハウを持ち、多角的に事業検討を行える
柔軟な支援メニュー

必要なフェーズだけの部分的な依頼から、アイディア検討~開発~グロースまで一気通貫での支援まで柔軟に対応
合弁会社や別会社での運営

スピード重視で新規事業を立ち上げるための「出島」体制や、合弁会社での共同経営など、多様な形でご要望に応えます
主なご利用シーン・部門
新規事業・研究開発・デザイン部門
・新規事業部部門で、新しい事業を短期間で立ち上げたいと考えている
・R&D(研究開発)部門で、独自技術を活用して新しいプロダクトを開発し、市場にローンチしたい
・IoTやハードウェアなど、未経験の領域に挑戦する必要がある
経営企画・経営戦略部門
・中期計画の策定とあわせて、新規事業の立ち上げを経営レベルで推進したい
・戦略・組織づくり・具体的な実行フェーズまで包括的にサポートしてほしい
・新規事業の人材が社内にいないので、実行をサポートしてもらいながら教育も実施したい
マーケティング・営業部門
・顧客の課題感をベースに、新製品や新サービスを企画したい
・売れる商品を作りたいが、どんなプロダクトを企画し、そして開発したらいいかわからない
・目標とする新規事業の売上規模が大きすぎる
新規事業づくりの専門家が伴走します
新規事業開発コンサルタント
大手企業からスタートアップまで幅広いクライアントに対し、数多くの新規事業の立ち上げを成功に導いてきました。アイディエーションから事業選定、仮説検証、ビジネスモデル設計に至るまで、包括的かつ戦略的なアプローチでクライアントのビジョンを具現化します。豊富な経験と実績に基づき、持続可能な成長を実現するための最適なソリューションを提供します。
組織設計/HRエキスパート
新規事業向けの人材育成、組織体制の構築、評価制度の設計、人材採用において卓越した専門知識と実績を有しています。長年にわたる経験を基に、クライアントのニーズに応じた柔軟かつ効果的な組織設計と人材戦略を提案・実装し、組織の持続的な成長と競争力の強化を支援します。
ハードウェア/IoTエンジニア
高度なハードウェア開発、試作、量産に精通した専門家として、製品開発の全過程において戦略的なアドバイスを提供します。実際のものづくりから量産体制の構築まで、技術的な専門知識と実務経験を活かし、クライアントの製品を市場に迅速かつ確実に投入するためのサポートを行います。
グロースハッカー/マーケター
プロダクトリリース後の市場拡大、ユーザー獲得、データ分析に基づく施策提案において高い実績を持ちます。市場動向を的確に捉え、効果的なマーケティング戦略を策定・実行することで、プロダクトの成長と市場シェアの拡大を実現します。データドリブンなアプローチにより、持続的なビジネスの成長を支援します。
事例
-
大手企業と合弁会社の設立
─ ウェアラブルデバイス開発・量産支援を組み合わせたケース ─ 背景・課題 大手企業がヘルスケア領域への参入を検討し、IoTスタートアップとの共同事業を模索。 互いの… -
メーカーの組織づくり支援
─ オーディオ機器開発・量産支援を組み合わせたケース ─ 背景・課題 オーディオ機器を長年製造してきたが、既存事業の市場縮小に伴い、新たな製品群や販路拡大を目指し… -
大手通信会社の新規事業アイディエーションから市場投入
─ ディスプレイ関連機器開発・量産支援を組み合わせたケース ─ 背景・課題 通信回線サービスが主力だったが、5G普及後の新たな収益源を模索。 法人向けに「高精細・低消… -
大手自動車会社の新規事業立ち上げ
─ 通信機器開発・量産支援を組み合わせたケース ─ 背景・課題 CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)の潮流に合わせ、自動車以外の通信関連ビジネスの… -
大手製造業の新規事業プロジェクト
─ キッチン家電開発・量産支援を組み合わせたケース ─ 背景・課題 既存事業が成熟する中、新たな柱となる製品を創出したいという経営方針から、新規事業部を立ち上げ。 …
ご利用の流れ
まずはお問い合わせフォームよりご相談ください。
ご相談内容を確認したあと、担当者よりご連絡いたします。
お客様のご状況や課題を詳しく伺い、課題感や要件を整理。
支援プロセス・スケジュールなどの概要プランをご提案します。
本サービスに関するご契約手続き後、定例打ち合わせを開始。戦略・施策の立案や、実行・改善に必要な情報を共有しながら進めます。
具体的な成果を出すため、並走しながら継続的に検証・改善。プロダクト開発から組織づくりまで、必要な範囲で実行をサポートします。